『SmartRead』とその他ツールをAPI連携して自動化を図ろう【BizteX Connect】

SmartReadのAPI連携記事アイキャッチ
目次

SmartReadとは

引用:SmartRead

AI OCR『SmartRead』は従来のOCRの技術にAIの技術をかけ合わせたOCRツールです。 AI独自のDeepLearning(ディープラーニング)機能を取り入れることで、これまでOCRの課題となっていた文字認識の精度の低さ読取位置の調整チェック作業といった非効率な業務をカットできるようになりました。

SmartReadでは、AIならではのディープラーニングによって、 これまでは困難とされていたさまざまな認識を実現しています。

また、認識精度が向上したことにより、癖文字や達筆といった従来のOCRでは読取が難しかった文字であっても問題なく認識し、かすれ文字などに関しても問題なく読み取れます。このほか、ドキュメントの種類を自動で判別・仕分けしたうえで、さまざまな活字や手書き文字を読み取り可能。さらには複数言語に対応しているだけでなく、スキャンしたドキュメントをPDF変換するなど業務効率化にも寄与します。

これだけでも十分便利なSmartReadですが、さらに上手に活用したい場合、iPaaSとの併用でより実用的なソリューション連携を実現します。

iPaaS『BizteX Connect』とは

Connect紹介画像2

iPaaS『BizteX Connect』は、プログラミングの知識がない方でも、簡単に操作することができるシステム連携ツール。“プログラミングをゼロに”をコンセプトに開発されているため、誰もが簡単にSaaSやDB、RPAなどの接続・連携ができるようになります。

『SmartRead』×『BizteX Connect』API連携

『BizteX Connect』を用いることで、以下の作業の自動化を実現します。

■読み取ったデータをCSVで自動でダウンロードする
■新規読取ページを自動で追加する
■仕分けユニットに、ファイルを自動で追加する
■読取ユニットにファイルを自動で追加する

『SmartRead』関連業務自動化例について、以下で詳しく解説していきます。

【図説】iPaaSを用いた『SmartRead』関連業務自動化例

①『Gmail』・『SmartRead』・指定のフォルダを連携

自動化例▶メールに添付された各種書類を文字データ化し、指定フォルダへ自動で保存

Gmail・SmartRead・OneDriveをBizteX Connectで連携した自動化フロー図

メールで送付された各種書類を自動で文字データ化し、指定のフォルダへ保存します。
これにより、経理などの事務業務に割いていた処理時間を大幅に削減します。

②『SmartRead』・『box』・『Slack』を連携

自動化例▶画像データを文字データ化し、boxの指定フォルダに自動保存。完了後、チャットに自動で通知

SmartRead・Box・SlackをBizteX Connectで連携した自動化フロー図

紙書類や画像データを自動で文字データ化し、box内の指定フォルダに自動で保存します。保存完了後には、SlackやChatworkなどのチャットツールに自動で通知。指定のグループに自動で通知するため、共有漏れを防止します。

③『box』・『SmartRead』・『Slack』/『Chatwork』を連携

自動化例▶画像データのフォルダ格納後、異なる形式の書類を自動で仕分けし自動で読み取りを開始。完了後、チャットに自動で通知

Box・SmartRead・SlackをBizteX Connectで連携した自動化フロー図

boxやGoogle Driveなどのストレージに複数帳票を格納すると、自動で仕分け・自動で画像データの読み取りを開始します。また作業完了後にはSlackやChatworkなどのチャットツール内指定グループに、自動で通知します。

✔あわせて読みたい
>>SlackのAPI連携を今すぐ試せる!ノーコードで連携する方法
>>BoxのAPI連携を今すぐ試せる!ノーコードで連携する方法

【無料トライアル】『SmartRead』とその他ツールの連携はiPaaS『BizteX Connect』が実現します

SmartReadのSaaS連携画像

iPaaS『BizteX Connect』は、無料トライアルを実施中です。

無料トライアルでは、すべての機能を実際にお試しいただけるだけでなく、メールでのサポートや操作レクチャーもご利用可能です。

また、1週間のトライアル期間でご利用になられたアカウントは、本格導入時にもそのまま引き継ぐことが可能です。ぜひお気軽にお申込みください。

\プログラミングゼロでAPI連携が可能/

※今ならIT導入補助金制度を利用して、最大50%OFFで導入できます

SmartReadとあわせて活用できる!他のOCRのAPI連携

>>DX SuiteのAPI連携を今すぐ試せる!ノーコードで連携する方法

【問い合わせ】業務自動化・効率化のご相談はこちらから

DXhackerを運営するBizteXでは、誰でも簡単に扱えるプログラミング不要なiPaaS『BizteX Connect』を開発・提供しています。

中小企業さまから大手企業さままで豊富な導入実績があり、万全のサポート体制によりお客さま満足度が非常に高いのが自慢です。

iPaaSや業務効率化、業務の自動化、業務改善に関すること、その他クラウドサービス(RPAやAI-OCR、受発注システム)のことなど、御社のお悩みをお聞かせください。

業務自動化・効率化のお悩みは、ぜひお気軽に下記よりお問い合せください。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

DX hacker編集メンバーが不定期で更新します。
DX推進や業務自動化に役立つ最新情報やすぐに使えるノウハウまで、わかりやすくご紹介します。

目次