SharePoint

SharePointとプログラミングゼロでAPI連携
BizteX Connectは、プログラミングゼロでSharePointなど各種SaaSを簡単に連携できるツールです。
例えば、受信したメールの請求書を自動的にSharePointに保存することで、請求書の確認漏れを防ぎ、ファイルを一元管理できます。
これにより、経理業務の効率化と情報管理の精度向上を実現します。
シナリオ
SharePointに請求書の自動保存と転送
メールで送られてきた請求書を自動的にSharePointに保存し、Slackに通知します。 これにより、請求書の確認漏れを防ぎ、ファイル管理の効率化と迅速な対応が可能となり、顧客対応の時間を確保できます。
フロー例



kintoneの案件情報をもとにSharePointで契約書管理フォルダを自動作成
kintoneに案件情報が登録されると、SharePointに契約書管理フォルダを自動で作成します。作成されたフォルダはkintoneに自動で紐づけされ、契約書管理の効率化と情報漏洩を防止します。
フロー例



クラウドサイン締結後、契約書をSharePointに自動格納しTeamsに通知
クラウドサインで契約が締結されると、締結済みの契約書を自動でSharePointに格納し、Teamsに通知します。 これにより、手動での締結確認やファイルアップロードの手間を省き、確認漏れや管理ミスを防ぎながら業務効率を向上させます。
フロー例



kintoneのレコード追加時にSharePointへ同期しChatworkに通知
kintoneでレコードが追加されると、同じ情報がSharePointのリストに自動登録され、Chatworkに通知されます。 これにより、手動での二重入力を省き、登録内容をチーム全体に即座に共有することで情報の確認漏れを防ぎます。
フロー例



kintoneのレコード削除時にSharePointの関連ファイル/フォルダを自動削除
kintoneでレコードが削除されると、紐づいていたSharePoint内のファイルやフォルダも自動的に削除されます。これにより、ファイルの削除漏れを防ぎ、ストレージ容量の節約につながります。また、不要なファイルがなくなることで、システム全体のデータの整合性を保つことができます。
フロー例


カオナビのメンバー情報を定期的にCSV形式で取得しSharePointに自動保存
カオナビに登録されたメンバー情報を定期的に自動取得し、CSVファイルとしてSharePointの指定フォルダに保存します。 これにより、常に最新のメンバー情報が自動でバックアップされ、手作業による保存ミスや更新漏れを防ぐことができます。
フロー例



KING OF TIMEの日別・月別勤怠データをCSV形式で取得しSharePointに保存
KING OF TIMEに登録された勤怠データを日別や月別で取得し、CSVファイル形式でSharePointの指定フォルダに自動保存します。常に最新の勤怠情報を一元管理できるため、情報共有や迅速なデータ活用が可能になります。
フロー例



イベント・アクション
イベント

ファイル追加・変更の検知
アクション

ファイルのアップロード

ファイルのダウンロード

フォルダの作成

フォルダ/ファイルの削除

アイテムの追加