AI による自動データ化と各種サービスを組み合わせて
ビジネスをもっと効率的に
データ手入力はもう不要!書類のデータ化から入力作業までを自動化し、業務効率化を実現!

BizteX サービスと連携し、アナログ→デジタル含む一連フローの業務効率化を実現

- だれでも、かんたん、高精度。
あらゆる書類をすぐにデータ化。 - AI-OCR市場シェアNo.1 (※)
手書き、活字、FAX、写真で撮った書類まで、もう手入力は不要です。
※ 富⼠キメラ総研2019年3⽉発刊「2019 ⼈⼯知能ビジネス総調査」より - DX Suite について

- 国内初のクラウド RPA 生産効率をアップして"残業ゼロ"へ
- 定型業務を指示しておくことで、人間の代わりに定型業務を代行します。 インストールもプログラミングも必要なく、ブラウザを立ち上げるだけで誰でもロボット作成ができる、スモールスタートが可能なRPAツールです。
- BizteX cobit について

- 複雑なシステム連携をシンプルに
- BizteX Connectは様々なサービスをWeb上で容易に連携し、あらゆるデータを連携するための「橋渡し役」としての業務の自動化・効率化を実現するiPaaSです。
- BizteX Connect について
導入効果

- 不動産業界
- 不動産入退去に関する手書きの書類処理業務
- 年間約20,900時間の作業時間削減と約4,200万円のコスト削減
- 預金口座振替依頼書 / アンケート / 入居・退室申込書 / 申込書

- 通販業界
- 受発注関連の書類対応
- 導入前と導入後で3分の1に工数が削減
- 注文書 / 納品書 / 請求書

- 人事・人材マネジメント
- 手書き調査資料のデータ化
- 導入前と導入後で4分の1に工数が削減
- 調査書類 / セミナー・イベントアンケート
料金・プラン
月額費用
80,000円~
DX Suite と BizteX サービスを組み合わせて
お客様の業務内容に合わせた最適なプランを個別に構築します
- サポートサービス ※
- 電話・メールサポート、トレーニングルーム、Webセミナー・ユーザー会、専任サポート担当者、帳票定義設定サービス、Web会議による個別サポート
※ 契約プランによって異なります
よくある質問
A Intelligent OCRをご活用頂くことで、向きも自動で補正し読み込むことができます。
A 別帳票として認識されるため、それぞれ読取設定を実施し、CSV出力後にデータ結合を実施してもらう必要がございます。(ただし、結合するためのキーを元帳票に仕込んでおく必要がございます) 事前策として、ファイル作成時に2in1処理ができればオモテ面1ページに集約できるため、情報が分割されることはありません。
A 一例となりますが、RPAを利用して帳票のアップロードや読取結果のダウンロードを自動化することやタイマーを利用して、日々の定例業務を忘れずに実行させることも可能です。
A 手書き、活字、FAX、写真で撮った書類まで、手入力なしでデータ化することができます。
導入までの流れ
- お問い合わせ / お見積り
- 0~3日Service Program 開始
- 20~30日検討 / 決済
- 14日本利用開始
一般的には、Success Program 開始まで1ヶ月程度、本利用開始まで2ヶ月程度となります
例えばこんな組み合わせ方
-
- チャットボット・チャットサービスとの連携
-
- 身分証明書の読み込み後、完了結果をチャットで連携
- 申込書を電子化し、内容のチェックをチャットで通知
- 特定のチャットルームに投稿された注文書をCRMに登録
-
- MAツールとの連携
-
- アンケート用紙に記載された顧客情報をMAへ入力
- 申込書情報を、SFAに詳細を登録
- 購入した名簿情報の登録
-
- SAPとの連携
-
- 電子帳票システムへのアップロードとSAPへのデータ連携
- DX Suite+ワークフローシステム+SAP
- アンケートのデータ化、SAP+BIツールへの連携
-
- メールとの連携
-
- メールで届いた添付ファイルをテキスト化
難しいプログラミング作業は一切不要
組み合わせは無限大
毎日のルーチンワークを自動化してもっと生産的な時間の使い方をしましょう