【電子契約システム おすすめ11選】導入メリットや契約管理の効率化・顧客満足度を向上させるおすすめツールと、連携プラットフォームiPaaSについて徹底解説!

DXが進むにつれてSFAやCRM、MAなどのSaaS活用が必須となってきました。本記事ではSaaSの基本知識とあわせて、企業経営で重要な契約業務効率化・顧客満足向上を実現する電子契約ツール導入のメリットやおすすめSaaSを紹介します。後半では自動化を加速させる連携プラットフォームiPaaSについて解説していきます。

LINEで送る
Pocket

目次

【基本】SaaS(サース)ってなに?

SaaSとはどういう意味?

SaaS(サース)とは、Software as a Service(ソフトウェア アズ ア サービス)の略です。
日本語訳すると、サービスとしてのソフトウェアという意味になります。

よりわかりやすく説明すると、クラウドサーバー上のソフトウェアを、インターネットを経由で利用できるパブリッククラウドサービスのこと。おもに業務で使われるものを指し、身近なものでいえば、Google社がビジネス用に提供するG suiteや、Microsoft社のOffice365などがそれにあたります。

SaaSの特徴とは?

もっとも大きなSaaSの特徴は、従業員それぞれのパソコンやデバイスにソフトウェアをインストールする必要がないことがあげられます。SaaSはインターネット環境があればデバイスを問わず対応できるため、リモートワークや在宅勤務であっても利用できます。

SaaSと混同されがちなPaaSとIaaS

SaaSに似た言葉として、PaaSやIaaSがあげられます。
この3つはよく混同されていますが、まったく異なるものです。
本記事のメインであるSaaSについては先述の通りですが、PaaSやIaaSはどのようなサービスでしょうか。

以下で簡単に説明します。

【PaaSとは】意味は“サービスとしてのプラットフォーム”

PaaSとはどういう意味?

PaaS(パース)とは、Platform as a Service(プラットフォーム アズ ア サービス)の略です。
日本語訳すると、サービスとしてのプラットフォームという意味になります。

プラットフォームとは、ソフトウェアを動作させるベースとなるものです。たとえば、WindowsやMacOSといえばわかりやすいかもしれません。データベースや開発環境もPaaSにあたります。PaaSは、このプラットフォームをサービスとして提供したものです。

【IaaSとは】意味は“サービスとしてのハードウェア”

IaaSとはどういう意味?

IaaS(イアース)は、Infrastructure as a Service(インフラストラクチャ― アズ ア サービス )の略です。
日本語訳すると、サービスとしてのハードウェアという意味になります。

IaaSは、開発に必要なネットワークや仮想サーバーなどのインフラを提供するクラウドサービス。たとえば、サーバーやCPU、メモリなどのITインフラをクラウドサービスとして利用できます。

混同されがちなPaaSやIaaSについて理解したところで、本題のSaaSに話を戻します。
近年では、SaaSを導入する企業が増えていますが、企業がSaaSを使うメリットについてみていきましょう。

企業がSaaSを使うメリット

システム開発する必要なく、簡単に効率化サービスを導入できる

SaaSは、ベンダー(サービス提供企業)が用意したアプリやシステムを利用します。
そのため、莫大な労力やコストを伴う開発を自社でおこなう必要なく、簡単に導入することができます。

月額 ・ 年額制の利用したぶんだけのコスト負担で済む

メリット①に関連しますが、月額・年額制で利用できる点も企業におけるSaaS活用メリットです。
万が一のさいに発生した改修やメンテナンスなどでの費用負担は発生することがありません。

ソフトウェアの管理に手間がかからない

SaaSは、ベンダー(サービス提供企業)が、随時アップデートの対応をします。そのため、自社で機能拡張開発やソフトウェア更新をする必要がなく、いつでも最新の機能をつかうことが可能。手間をかけることなく、いつでも最新の状態の機能を利用できます。

端末や場所を選ばずにアクセスできる

SaaSはふだん業務で使用しているパソコンやスマートフォン、タブレットなど、インターネット環境があれば場所を選ばずに利用することができます。近年導入がすすむテレワークやリモートワークといった新しい働き方にも対応できます。

オフィス停電や自然災害など非常事態時にも対応できる

メリット④に関連しますが、自然災害などで交通機関がマヒした場合や出社での業務遂行が難しい場合にも、自宅や外出先からアクセスできるため、非常事態であっても業務を止めることなくすすめられます。

複数ユーザーによる同時作業が可能になる

多くのSaaSは、複数ユーザーによるアクセス、編集が可能です。
複数人が同じファイルや顧客情報レコードを閲覧・編集・管理できることにより、業務効率化に大きく寄与します。

また、権限付与は管理者で調整できる場合が多く、メンバーによって閲覧・編集できる範囲を指定・調整することも可能です。

【SaaS】契約業務に電子契約管理ソフトを導入するメリットとは?

近年では、契約業務を効率化するため、電子契約ソフトがつぎつぎと登場しています。
契約締結までにかかる取引先とのコミュニケーションコストが減ることでリードタイムを短縮し、取引先の満足度向上にも寄与します。

契約業務をSaaS導入による電子契約に切り替えることで得られるメリットには、以下のものがあります。

契約締結にかかる時間を短縮

これまで、取引先とのやり取りに数日かけていた契約作業を数分で完了させることが可能になります。

リモートによる業務遂行を実現

これまでは、契約書を作成し印刷、製本、郵送などの作業が必要でしたが、電子契約であればこれらの作業が不要。そのため、出社することなく契約関連業務を遂行できます。印刷・製本・郵送作業が不要になり、契約作業のための準備や出社が不要になります。また、従来は相手が出張の場合は確認できない状態が続いていましたが、クラウドサインならそのような心配はありません。

コスト削減に寄与

これまでは、印刷時のインク代や用紙代、封筒代、郵送代などさまざまなコストがかかっていました。電子契約ソフトを導入することで、これらの金銭的コストを削減することが可能になります。
さらに、印刷作業や郵送作業、保管作業などをおこなう必要がなくなるため、人的コストの削減にも寄与します。

企業のコンプライアンスを強化

これまでは、鍵付き保管庫や金庫などで厳重に管理していた契約書を、クラウドで一元管理することが可能になります。そのため、透明性が改善・向上し、抜け・漏れを防止。コンプライアンス強化に役立ちます。

【電子契約管理ソフト|SaaS 11選】契約業務の効率化に便利なSaaSサービスまとめ

DXや働き改革が推進されるいま、さまざまな職種・業種に対応したSaaSが多くのベンダーから開発・提供されています。

以下では、,契約締結から契約書管理まで可能なクラウド型の電子契約サービスをご紹介します。契約管理ソフトの導入を検討されている方は、参考にしてみてくださいね。

【 電子契約管理|SaaS】 GMOサイン(旧:Agree)

電子契約ツールのおすすめソフト
https://www.gmosign.com/

【 電子契約管理|SaaS】AI契約審査クラウド GVA assist (旧:AI-CON)

電子契約ツールのおすすめソフト
https://ai-con-pro.com/

【 電子契約管理|SaaS】 BtoBプラットフォーム 契約書

電子契約ツールのおすすめソフト
https://www.infomart.co.jp/contract/index.asp

【 電子契約管理|SaaS】 ContractS CLM

電子契約ツールのおすすめソフト
https://www.contracts.co.jp/

【 電子契約管理|SaaS】 DocuSign

電子契約ツールのおすすめソフト
https://www.docusign.jp/

【 電子契約管理|SaaS】 hubble

電子契約ツールのおすすめソフト
https://hubble-docs.com/

【 電子契約管理|SaaS】 イースタンプ

電子契約ツールのおすすめソフト
https://www.e-stamp.jp/

【 電子契約管理|SaaS】CLOUD STAMP(クラウドスタンプ)

電子契約ツールのおすすめソフト
https://www.cloudstamp.jp/

【 電子契約管理|SaaS】 LegalForce

電子契約ツールのおすすめソフト
https://legalforce-cloud.com/

【 電子契約管理|SaaS】 paperlogic

電子契約ツールのおすすめソフト
https://paperlogic.co.jp/

【 電子契約管理|SaaS】 CLOUD SIGN(クラウドサイン)

電子契約ツールのおすすめソフト
https://www.cloudsign.jp/

SaaS導入企業のDX方法「システムとシステムを連携する」

SaaS導入企業の課題とは

クラウドサーバー上のソフトウェアを、インターネットを経由で利用できる便利なSaaS。
メリットの多いSaaSですが、上記で取り上げたような契約業務を効率化する電子契約管理ソフトのほかにも、営業支援システムであるSFA、顧客管理システムールであるCRMなど、複数の業務管理システム導入によって発生する弊害に悩まされる企業も少なくありません。

それが、データの点在化問題です。開発コストも不要なうえにメンテナンスなどの必要もなく、専門のエンジニアを必要としないために多くの企業で導入がすすむSaaSですが、それぞれの業務管理システムは独立しています。これによるデータの点在化は、SaaS導入企業が必ず直面する課題といえるでしょう。

DXによる課題解決

そこで注目を浴びているのが、SaaSとSaaSを連携し、DXを実現するiPaaSです。
iPaaSは、異なるシステムやアプリケーションを繋ぎ、データ統合を可能にします。

SaaSとSaaSを連携するiPaaSとは

iPaaS(アイパース)とは、Integration Platform as a Service(インテグレーション プラットフォーム アズ ア サービス)の略です。複数のシステムを連携する役割をもちます。

・バラバラに管理されているデータを統合する
・システム間の連携を円滑にする

など、iPaaSはあらゆるサービス同士をつなげる「橋渡し役」としての機能をもっています。

本記事で取り上げたSaaS同士をつなげるのはもちろん、インストール型システムとの連携も可能です。

iPaaSはAPIをつかい連携するものであるため、ハードウェアやミドルウェアについて手を焼くことなく、クラウドやオンプレミスで使っているツールを簡単に統合、効率化することが可能になります。

\DX推進のカギとなるiPaaSを紹介/

SaaS連携プラットフォームiPaaS「BizteX Connect」

iPaaS『BizteX Connect』導入事例を紹介

iPaaS「BizteX Connect」は、プログラミングの知識がない方でも簡単に操作できるシステム連携ツールです。
複雑なシステム連携をシンプルに”をコンセプトに、SaaS・DB・RPAなどを接続し、連携フローを作成します。

接続にはAPIを利用するため、確実で安全な連携や、データの高速処理が可能です。
さまざまなシステム連携をクラウド上で一元管理することで、常に変化し続けるビジネス環境に柔軟かつ迅速に対応できるワークスタイルを実現します。

システム連携プラットフォームのiPaaS『BizteX Connect』でできること

iPaaS『BizteX Connect』とは

【iPaaSでできること①】アプリをつなぐ

APIを利用し、クラウド・オンプレなど、複数のアプリやシステムを確実かつ安全に連携します。

【iPaaSでできること②】データをつなぐ

アプリ(システム)間のリアルタイムでのデータ同期を実現。
重要資産であるデータ活用を強力にサポートします。

【iPaaSでできること③】フローをつなぐ

異なるアプリ(システム)間をまたぐビジネスフローの設計・運用を可能にします。

\マウスのみでサービス連携を実現/

SaaS連携ツールiPaaS『BizteX Connect』の3つの特徴

①簡単操作で、サービスやアプリを連携

プログラミング知識は一切不要。
設定は簡単な画面操作のみで、アプリやSaaSを手間なく連携します。

②クラウドRPA「BizteX cobit」と標準連携

クラウドRPA「BizteX cobit」との標準連携が可能です。
自社で開発しているため、組み合わせやすさは業界トップクラス。業務自動化の幅を広げます。

【関連記事】>>【RPA活用事例まとめ】BizteX cobitの導入効果とは【業界別】

③独自のシステム連携テンプレートを用意

RPAを開発・提供するBizteXだからこそ提供できる、システム連携テンプレートを用意。
シンプルなUIこだわり、さまざまなアプリ・サービスをWeb上で容易に連携します。

【DX事例】電子契約管理ソフトとiPaaSの連携具体例

『クラウドサイン』×『BizteX Connect』における連携具体例

たとえば、クラウドサインであれば、クラウドストレージ「box」やSlack、Chatworkなどのチャットツールをはじめとするその他SaaSと連携することで、更なる業務自動化フローを構築することができます。

この業務自動化により、作業工数や人件・金銭コストの削減はもちろん、ヒューマンエラーの防止や脱属人化の実現にも大きく寄与します。

以下で、クラウドサインとiPaaS『BizteX Connect』を用いた連携具体例を紹介します。

連携例▶クラウドサインで契約書を締結したら、ファイルをboxに自動格納しチャットツールに通知する

クラウドサインの連携方法は?

クラウドサインが締結になったら、締結済ファイルをboxに自動で格納し、SlackやChatwork、LINE WORKSなどのチャットに作業完了を通知します。
進捗をタイムリーに把握できるため、リードタイムを短縮し、業務効率化はもちろん、生産性向上にも寄与します。

連携例▶クラウドサインでお客さまが締結を取り消し、もしくは却下した場合にチャットツールに通知する

クラウドサインの連携方法は?

クラウドサインでお客さまが締結を取り消し、または却下した場合にChatworkやSlack、LINE WORKSなどのチャットツールに即座に通知します。
進捗をタイムリーに把握できるだけでなく、迅速な対応が可能になるため、取引先への対応満足度向上にも寄与します。

【無料トライアル】SaaSとSaaSのAPI連携はiPaaS『BizteX Connect』

クラウドサインの連携方法は?

すでにSaaSを導入している場合、iPaaS「BizteX Connect」を併用することで、さまざまなソフトやアプリケーションを連携し、円滑な業務フローを構築します。SaaSとSaaSを連携することで、業務自動化による人件コストの削減はもちろん、業務効率化を実現します。

iPaaS『BizteX Connect』は、無料トライアルを実施中です。

無料トライアルでは、すべての機能を実際にお試しいただけるだけでなく、メールでのサポートや操作レクチャーもご利用可能です。

また、トライアル期間でご利用になられたアカウントは、本格導入時にもそのまま引き継ぐことが可能です。ぜひお気軽にお申込みください。

\マウスのみでサービス連携を実現/

【関連記事】>>【業務自動化】LINE WORKSをAPI連携して生産性向上を図ろう

【関連記事】>>【業務自動化】CRMプラットフォーム『HubSpot』と他システムをAPIで連携!

【問い合わせ】システム連携・業務効率化、DXの悩みをお気軽にご相談ください

BizteXでは、プログラミング知識不要で簡単に使えるiPaaS「BizteX connect」クラウドRPA「BizteX cobit」デスクトップRPA「robop」の開発・提供をしています。

中小企業さまから大手企業さままで豊富な導入実績があり、万全のサポート体制によりお客さま満足度が非常に高いのが自慢です。

iPaaSや業務効率化、業務の自動化、業務改善に関すること、その他クラウドサービス(RPAやAI-OCR、チャットボット)など、御社のお悩みをお聞かせください。

ぜひお気軽に下記よりお問い合せください。

セミナーのご案内

LINEで送る
Pocket

この記事の執筆者

DX hacker編集部のアバター
DX hacker編集部

DX hacker編集メンバーが不定期で更新します。
DX推進や業務自動化に役立つ最新情報やすぐに使えるノウハウまで、わかりやすくご紹介します。

  • URLをコピーしました!
目次